ご利用案内
ご利用案内
ご利用できる方は知的・身体・精神のいずれかに障がいがあり、就労が困難な方になります。
- 利用にあたっては「障害福祉サービス受給者証」の取得が必要になります。
- 「受給者証」に記載されている「障害程度区分」が3以上の方は、生活介護の利用ができます。
- 区分3の方は「生活介護」および「就労継続支援」のいずれかの利用になります。くわしくはご相談ください。
- 区分2以下(非該当含む)の方は「就労継続支援B型」のご利用ができます。
- ご利用にあたっては「事前のご相談」および場合によっては「利用実習(1〜3日程度)」を頂く場合があります。
- 入浴のご希望がある場合は、曜日や時間帯によっては空きがある場合とない場合がございます。また、医師の診断を受けていただきますので、開始まで10日程度はかかります。
- 送迎のご利用については、事業所からおおむね3Km範囲のエリア内で実施いたしておりますが、現在のところ利用希望待機の方が多いため、すぐには応じかねます。ただし、利用時間の変更によるご利用や、通所にどうしても困難なご事情がある場合などはご相談に応じます。
- 事業所として定員に空きがある場合でも作業科目・班によっては受入が難しい場合がございます。あしからずご了承ください。
- 見学やご利用にあたってのご相談は・・・(見学日は特に設けておりません。なるべく午前10時半〜12時、午後1時半〜3時の間お願いします)
電話:06-6678-7582(オガリ作業所 北林まで)
重要事項