pagetop

文字サイズ:小 中 大

「じらふ」 障がい児通所支援
(放課後等デイサービス)

じらふデイサービス【児童発達支援・放課後等デイサービス】
2025年度:新規でご利用される方を募集しています

 2025年度に向けて、新規でご利用される方を募集させていただくことになりました。

 児童発達支援・放課後等デイサービスのご利用を希望される方がおられましたら、<じらふ事務所>までご連絡下さい。

じらふデイの事業所と主な対象者
事業所名 対象者
じらふ住吉 小学校~高校3年生
じらふ街道 小学校~高校3年生
じらふ住之江 未就学~小学校6年生
  • じらふでは、活動拠点が3カ所ありますが、2025年度に向けて、活動グループの再編成を検討しています。あらかじめご了承ください。
  • 園、学校の所在場所・送迎時間・ご自宅の場所によって、送迎が難しく、ご利用調整が難しい場合があります。お問合せ時にご相談いただけますと幸いです。

じらふの障がい児通所支援事業とは…

支援で大切にしている3本柱

①肯定的
言葉かけや対応は、肯定的を意識して関わります。
②具体的
相手の視点に立ち、相手にとって分かりやすい伝え方を行います。
③視覚的
写真、絵カードなど、視覚的な情報を使用し、相手が理解しやすい方法で働きかけます。

 子ども達の放課後の活動場所として、休日の活動場所として、余暇を充実して、安心、楽しい、うれしい、感動する時間がたくさん経験できるよう、遊びを通して活動を行っています。

 子ども達が感じるプラスの感情(楽しい、うれしいなど)の中から、社会性や集団で過ごす力を育んでいきたいと考えています。

 みんなの中で順番を待つ力、みんなと同じ空間で過ごす力、みんなと共に協働で作る力、他のみんなを認める力などを、視覚的支援や構造化、ABA(応用行動分析)の考えなどを通して取り組んでいます。

 また関係性を創れる力も、生活していく中ではとても大切なものと思います。じらふで出会うスタッフや、子ども達を通して、コミュニケーションの発信力・受信力を高められるような関わりを大事にしています。

 子ども達の様子に合わせ、一人一人に寄り添った個別の対応ができるように努めています。

お子さまへの支援

  • ☆活動をまずは楽しんでもらうことを第一に考えています。その中で、次のステップに進んで行けるよう関わっていきます。
  • ☆ABA(応用行動分析)の考え方を取り入れています。
  • ☆視覚的支援・構造化の考え方を取り入れています。
  • ☆お子さまに対しては、ご家庭、学校、他事業所等と共に歩めるよう、情報を共有し、共通した支援や関わりができるようにしていきます。

視覚的支援の例

1日のスケジュール

遊び選択

PECSのブック

活動内容

放課後等デイサービス・児童発達支援での過ごし方

【1日の流れ〜平日〜】 

  • ①学校・自宅付近への送迎(区域によっては難しい場合あり)
  • ②遊びを通じた集団参加支援・個別に応じた支援
  • ③おやつ
  • ④遊びを通じた集団参加支援・個別に応じた支援・外出・企画など
  • ⑤ご自宅付近までの送迎(区域によっては難しい場合あり)

【1日の流れ〜土曜・祝日〜】

  • ①ご自宅付近までの送迎(区域によっては難しい場合あり)
  • ②朝の会
  • ③遊びを通じた集団参加支援・個別に応じた支援・外出・企画など
  • ④昼食(土曜は、ほかほか弁当・オリジン弁当など注文)
  • ⑤遊びを通じた集団参加支援・個別に応じた支援・外出・企画など
  • ⑥終わりの会
  • ⑦ご自宅付近までの送迎(区域によっては難しい場合あり)

【1日の流れ〜長期休暇〜】

  • ①ご自宅付近までの送迎(区域によっては難しい場合あり)
  • ②朝の会
  • ③遊びを通じた集団参加支援・個別に応じた支援・外出・企画など
  • ④昼食(土曜は、ほかほか弁当・オリジン弁当など注文)
  • ⑤遊びを通じた集団参加支援・個別に応じた支援・外出・企画など
  • ⑥終わりの会
  • ⑦ご自宅付近までの送迎(区域によっては難しい場合あり)

【じらふの活動内容について】

企画
おやつ作り、昼食作り、工作活動、水遊び、プール、遠足、季節の活動(七夕・ハロウィン・クリスマス・凧揚げなど)
外出
近隣の公園での活動(遊具、ボール遊び、シャボン玉遊びなど)。スーパーへ買い物(おやつの購入、企画材料の購入)。住吉総合福祉センターでの活動。ドライブ。

事業以外のさまざまな活動

利用案内(じらふ住吉・じらふ住之江・じらふ街道)

活動日時

  • 火曜〜金曜(学校期間):13時30分〜17時30分
  • 長期休暇(火曜〜金曜):10時〜17時30分     
  • 土曜・祝日(通年)  :10時〜16時     
    *開始終了時間の前後に、送迎に行かせていただいています。

  • 日曜(月1回)    :リズムキリン(音楽療法)、1時間程。
    子どもさんと一緒に、ご家族の皆様にもご参加いただいています。送迎はありません。
    →リズムキリン活動紹介(準備中)

休み

  • 日曜(リズムキリン以外)
  • 月曜
  • 12月28日〜1月4日(年末年始)

 *その他、事業所の都合で休みになる場合があります。

送迎

 自宅付近までの送迎については、住吉区・住之江区(南港エリアを除く)の方
は、可能な限りご自宅近隣まで。送迎コースによっては要相談させていただ
くことがあります。住吉区・住之江区以外の区域については、ご自宅近辺ま
での送迎が難しい場合があります。

 長期休暇、土曜、祝日の朝のお迎えについては、9時10分以降に事業所を出発させていただきます。朝のお迎え場所については、送迎コース、時間等の兼ね合いで、待ち合わせ場所を大通りでお願いする場合があります。あらかじめ、ご了承ください。

 学校期間は学校の終了時間に合わせて、お迎えに行かせていただきます。終
了時間が他学校と重なる場合、学童などのご利用にて調整をご依頼する場合
があります。

活動場所

  • じらふ住吉(住吉区)
  • じらふ住之江(住之江区)
  • じらふ街道(住吉区)

 *年齢やお子さまのご様子、送迎の兼ね合いを含めて、活動場所を調整させていただいています。

対象

 就学前〜高校3年生までのお子さんで、お住まいの区役所から障害児通所給付費支給決定(児童発達支援事業・放課後等デイサービス)を受け、障害児通所支援受給者証をお持ちの方。

 *看護師が常駐していないため、医療的ケアが必要な場合は受け入れが困難です。

年齢

就学前〜18歳(高校卒業するまで)
 じらふ住吉・じらふ街道:小学生の一部・中学生・高校生
 じらふ住之江:就学前・小学生・中学生の一部

ご利用案内

障害児通所支援受給者証(以下受給者証)の発行が必要です

 お住まいの市・区役所の福祉窓口で「障害児通所支援受給者証」の申請手続きをお願いします。申請から、受給者証の発行までには日数がかかることがあります。

ご利用までの流れ

①電話でのご相談
見学の日程をご相談の上、日程調整させていただきます。
②見学
見学ではじらふの活動方針、活動内容を説明させていただくと共に、ご質問等にもお答えさせていただきます。
③ご契約
見学後、ご利用希望となった場合、日程を調整させていただき、契約手続きをさせていただきます。
ご契約は、受給者証の発効前でも可能です。
ただし、事業利用については、受給者証発行後となります。

 *年度を通して利用されるメンバーさんが決定していますが、各事業所にて空きがある場合もございますので、事務所までお問い合わせ下さい。

費用

 障がい児通所受給者証に記載されている上限限度額(世帯収入によって異なる)までの利用料金と、活動にあたって必要となる材料費、給食費などの実費が必要となる場合があります。

制度上の利用料金

 原則として、法律に定められる1割負担の利用者負担料。上限限度額以上はいただきません。

実費負担額

給食費
450円
おやつ
50円
独自の送迎サービス
1日150円(制度上で認められる送迎サービスでは無い場合 )
企画費
企画内容に合わせた実費

自動発達支援等における支援プログラム

事業所評価

じらふ住吉

じらふ住之江

じらふ街道

所在地・連絡先 <お問い合わせ先>

『じらふ事務所』

 お問い合わせなどは、じらふ事務所まで。

じらふ事務所
〒558-0054
大阪市住吉区帝塚山東5-8-3 住吉総合福祉センター地下1階
TEL:06-6674-9900、FAX:06-6672-1656
E-mail:giraffe21@lifesupport.or.jp

*事業所窓口の営業日及び営業時間
 火曜〜金曜:10時〜19時、土曜:9時〜18時

 

活動場所

『じらふ住吉』

〒558-0054 
大阪市住吉区帝塚山東5-8-3住吉総合福祉センター2階

 

『じらふ住之江』

〒559-0002
大阪市住之江区浜口東3-8-8ヴィアンテ住之江1階

 

『じらふ街道』

〒558-0051
大阪市住吉区東粉浜3-31-21

 

地図